外壁塗装工事の前には近隣挨拶を 塗装屋親父の専門知識
9月21日・木曜日・・・。
山梨県の天候は・・・。
本日は・・。 晴れです・・・。
今日は・・・。
▲日本法律学校(のちの日本大学)が開校(1890)
▲宮沢賢治、没。38歳(1933)
▲室戸台風、関西に来襲。死者・行方不明者3036人(1934)
▲中国、国都を「北京」と改称(1949)
▲大相撲で土俵の4本柱を廃止、吊り屋根式に改造(1952)
▲イヴ・サンローラン、開店(1962)
▲横綱・北の湖、通算勝ち星873勝で大鵬の記録を初めて更新。
1985年に通算951勝で引退(1982)
▲協和埼玉銀行が「あさひ銀行」に行名変更(1992)
▲プロ野球でフリーエージェント制導入(1933)
▲台湾大地震。マグニチュード7.6(1999) だそうです・・・。
先日から、続く、子供達の誕生日・・・。
今回は、次男・翔馬の誕生日でした・・・。
翔馬は、今、私の仕事を手伝い、日々、修行をしております・・・。
既に、24歳になったと言う事で、つくづく、年齢の積み重ねの速さに脱帽するばかりです・・。
明日、四男の誕生日を終えると・・・。 一旦、9月の誕生日パレードは終わります・・・。
子供達が、1つ1つ年を重ねる瞬間に、一緒にいられる事こそ、幸せな事ですね。
そして、先日から、調子を悪くした。嫁の付き添いで・・・。
明日から、2泊3日で、全身の検査にお付き合いします。
最近、ブログの更新も、まま成らない感じと成っておりますが・・・。
嫁とは、30年の付き合い・・・。 30年間好き勝手にさせていただいた分・・・。
今後は、恩返しの積りで・・・。 横に居てやろうと思います・・・。
さて・・・。 塗装屋の親父だからの専門話し・・・。
外壁塗装工事の前には、近隣挨拶を? のお話しです。
家の劣化を防ぐこともでき、家の雰囲気を変えて新しい印象にすることが出来る外壁塗装は、定期的な点検と塗り替えがおすすめです。
家の外壁塗装をする時には、足場を組んで高圧洗浄をしたり、塗料を塗ったりするので、どんなに気をつけていても、音やにおい、人の気配など、近隣の方にいつもとは違う雰囲気を感じさせてしまうことになります。
トラブルを防ぐためには、外壁塗装をすることを近隣の方たちに伝えましょう。
ご迷惑をおかけするかもしれないですが、ご迷惑をかけないように注意をします。ということを伝え、挨拶をすることが大切です。
挨拶の際は、どのくらいの期間になるか、どんなことをする予定なのか等を、簡単で良いので説明しておくと、好感が持てます。
何も知らせずに、急に外壁塗装が始まると、周囲の人たちがびっくりして、何をするのか不安な気持ちにさせてしまいます。
なので先に知らせ、迷惑をかけないようにしたいという気持ちを伝えておくことで、近隣の人たちの不安を抑えて、協力する気持ちを引き出すことができるため、なるべくトラブルを避けることができますよね。
近隣の方には、丁寧に対応しておくことが大切ですよ。
