知っておきたい住宅の不具合をチェックするポイント 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
12月4日・火曜日・・・。
山梨県の天候は・・・。
本日は・・。 曇りです・・・。
今日は・・・。
E・Tの日
人権週間(~10) だそうです・・・。
先週の日曜日では、防水訓練がありました。地元の評議員でもあり・・・。
防災訓練の役員をさせられている伊藤君は・・・。
参加です・・・。 今回は、短い時間で訓練も終了でしたので・・・。
いつもより、ご機嫌・・・。 そして、帰りに頂いた・・・。
避難食・・・。 以前も頂いたので食した・・・。
しかし、味が・・・。 で。処分・・・。
それが、今回頂いた避難食・・・ かなりいける・・・。
なんと・・・。 お湯をいれ・・・ 15分待ち・・・。
完食したよ・・・。 こちらもご機嫌だね~・・・・。
年々、この様な物も・・・。 改良されているんだと・・・。
少し・・・。 感動しちゃったね・・・。
そんな日曜日は・・・。 その後は、次の日まで爆睡でした・・・。
さて・・。
昨日の、現場紹介です・・・。
南巨摩郡南部町・南部・K様邸では・・・。
シーリング作業を進めてまいりました・・・。 岡ちゃん。いい顔してます。
それでは・・・。 塗装屋の親父だからの専門話し・・・。
知っておきたい住宅の不具合をチェックするポイント のお話しです。
住宅は一度購入すると長く住み続けるものなので、定期的に不具合がないかをチェックし、不具合を見つけたときは、その都度改善していくと長く良い状態を保つことができます。
目につきやすい部分は定期的にチェックしているという方も多いようですが、目につきにくい部分は見落としていることが多いです
屋根材や雨どいは普段目につかないため、色落ちや金属のサビがないかをチェックしましょう。
屋根や雨どいは、日光や雨風を直接受ける部分なので、思っていた以上に色落ちやサビが出ていることがあるので注意が必要です。
外壁のチョーキングが起こっていないかも定期的に確認しましょう。
チョーキングとは、壁に触るとチョークの粉のような粉が手につく現象です。
外壁の劣化は見ただけでは分りにくいものですが、チョーキングが起こっていてもそのままにしておくと、外壁にひびが入ったり、カビが生えることがあるので、早めに手入れを行いましょう。
また、門扉やフェンス、カーポートの腐食や破損にも要注意です。
定期的にチェックを行い良い状態を長く保ちましょう。
我が家はどうなのかな? そう思ったら、塗装屋親父に相談あれ・・・
ガイソーリフォーム全般
外壁・屋根・工場・倉庫・アパート・集合住宅・マンションの塗装専門店の塗装屋親父の専門知識でした。