手抜きを見破るには 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
2月8日・金曜日・・・。
山梨県の天候は・・・。
本日は・・。 快晴です・・・。 塗装日和です・・・。
今日は・・・。
事始め・針供養・〒マークの日・ロカビリーの日・米の日(毎月)
誕生花:ゆきのした (Saxifrage) 花言葉:切実な愛情 だそうです・・・。
今週も、お休み無しでの営業になりそう・・・。
元気だから、苦にならんけど・・・。
うれしい悲鳴&増税前の駆け込み?? 兎に角・・・。
皆様に生かされている事を実感する毎日・・・。 本当に忙しくさせていただいている
だから・・・。 職場の中も・・・。 いい不陰気なんだよね・・・。
この調子で・・・。 ガンガン額に汗して働ける時にこそ・・・。
働く・・・ って体制で行くよ・・・。
でもね・・・。 そんな気持ちをぶっ潰すのは・・・。
我々、青空公務員の一番の・・・。 悪魔・・・。
そう・・・。 天気なんだ・・・。 明日は、天気悪いって・・・。
クゥ~・・・。
さて・・。
昨日の、現場紹介です・・・。
昨日は、山梨県中央市・大鳥居・K様邸で・・・・。
シーリングの撤去・打ち替えを・・・。 二代目親方・岡崎氏班が・・・。
行なって参りました・・・。
シーリングは、劣化商品・消耗品と言われます・・・。 最近多くなった・・・。
サイディングの外壁では・・・。 とても大切な部分になります・・・。
隅々まで・・・。 下地を整えて・・・。
更に、下地を確認し・・・。 塗装に入ります・・・。
ただ・・・。 シーリングを打った次ぎの日に塗装をしてしまう方もおりますが
シーリングは、芯まで乾燥するのには・・・。 ある程度の乾燥時間が必要!
私達は、シーリングを打ったら・・・。 乾燥時間をしっかり置いてから・・・。
塗装に入って行きます・・・。 ここ・・・。 大事なポイント・・・。
シーリングが完全に乾燥しないで塗装すると・・・。
シーリングの上に塗装された塗料は、シーリングの乾燥する時の締まりに・・・
追従できず・・・。 チジミを起こしたり・・・。
塗膜ハガレを起こす原因になるのです・・・。
気持ちはわかりますよね・・・。 工事に入ったら・・・。
早く、仕上げて・・・。 集金したいものですもの~・・・。
でも・・・。 塗料は素直・・・。 焦っちゃだめなんだよね~・・・。
それでは・・・。 塗装屋の親父だからの専門話し・・・。
手抜きを見破るには?のお話しです。
業者に外壁塗装の依頼をする時には
いい加減な作業をされないようにすることが大切です。
そういった作業をされてしまうと
通常よりも早く劣化してしまうことがあるからです。
なお、外壁塗装におけるいい加減な作業というのは色々とありますので
知っておくと良いでしょう。
まずは、2度塗りで終わらず3度塗りしているかどうかを
チェックすることが大切です。
本来やるべき作業をせずに楽をするというのは
いい加減な業者でよくあることですので、注意しておきたいところです。
また、塗料を薄めていないかどうかもチェックしておくと良いでしょう。
ちなみに、下塗りの量が不足していたり
きちんと混ぜないで塗料を使用すると色褪せの原因となってしまうものです。
その他、養生をしているかどうかというのもチェックしておきたいポイントです。
外壁塗装の工事というと、塗料のことばかりに意識がいきがちですが
きちんと養生をしていないと、塗料がはねたりしてトラブルになる恐れもあります。
このように、業者の作業の仕方を幅広くチェックしておくことが大切です。
我が家は失敗したくない? そう思ったら、塗装屋親父に相談あれ・・・
ガイソーリフォーム全般
外壁・屋根・工場・倉庫・アパート・集合住宅・マンションの塗装専門店の塗装屋親父の専門知識でした。