カラーベストの縁切り処理をご存知でしょうか? 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
12月1日・金曜日・・・。
山梨県の天候は・・・。
本日は・・。 快晴です・・・。
今日は・・・。
映画の日(映画産業団体連合会1956)
鉄の記念日(日本鉄鋼連盟1958)
世界エイズデー(WHO[世界保健機構],1988)
家庭塗料の日
省エネ総点検の日(資源エネルギー庁など1980)、
歳末助け合い運動(厚生省 ~31) だそうです・・・。
今週は、嫁の病院への同行が多く、仕事の方は、中途半端と成ってしまった代表です・・・。
それでも、お家をキレイに塗るんジャーが・・・。 現場の方は安定して進めてくれておりますので
安心して、仕事を抜ける事ができます・・・。
そんな、塗るんジャーが完成を向えて・・・。
お客様からのアンケートの回答を紹介してみますね・・・。
まずは・・・。 山梨県・都留市・四日市場のH様・・・。
担当・伊藤和文氏との・・・。 思い出の一枚を撮っていただきました・・・。
続きまして・・・。
静岡県・富士市・柚木・M様・・・。
お孫様に、記念に一枚とお願いして写真に写っていただきました・・・。
この様に、お客様が喜んで頂く仕事を行えるこの仕事は・・・。
最高です・・・。
本日より、12月に突入です・・・。 本年残り1ヶ月・・・。
本日も、新たな足場組みが2件稼動・・・。 4日にもう1件組み立て・・・。
12月は、バタバタする月になりますが・・・。 冷静な作業を心がけて・・・。
12月も乗り切りたいと思います・・・。
さて・・・。 塗装屋の親父だからの専門話し・・・。
縁切り処理をご存知でしょうか? のお話しです。
住宅用の屋根材として用いられている資材には、スレートと呼ばれているものがあります。
比較的軽量で耐久性が高く、見た目が非常に優れていること、施工のしやすさなどでも人気を得ている屋根材です。
スレート屋根の場合では、新品の状態ならば問題は起きないことになりますが、一定期間が経つと塗料の塗り替えを行うことも一般的でしょう。
このように再塗装をスレートに施す場面では、縁切りを行うことが大切な作業としても知られています。
縁切りとは塗料で塞がった隙間を1枚1枚開けていく作業になり、再塗装を行う場面では、隙間部分に塗料が入り込むことが多いので、必要とされている作業です。
この隙間がないと雨水を逃がす場所がなくなることになり、雨水が屋根の上で溜まってしまうことがあります。
そうなると屋根が腐食してしまうことになるので、縁切りは非常に大切で欠かすことのできない作業として用いられています。
主な方法については専用のカッターなどで縁切りする方法なども広く行われている内容ですが、タスペーサーという部材が使用されることもあり、この方法では塗装前に設置する作業が必要になります。
ガイソーリフォーム全般
外壁・屋根・工場・倉庫・アパート・集合住宅・マンションの塗装専門店の塗装屋親父の専門知識でした。







