ケレンとは? 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
2月24日・土曜日・・・。
山梨県の天候は・・・。
本日は・・。 晴れです・・・。
今日は・・・。
鉄道ストの日
大喪の礼 だそうです・・・。
明日の日曜日は、お休み・・・。 先週仕事したからね・・・。
今週は、休みというか、 今年から、日曜日は休むと決めている。
仕事ばかりが人生じゃあ ありませんからね・・・。
雨が降ると仕事がお休みになる塗装屋・・。 梅雨時期などは、調整するけど
それ以外は。。。
今の所の考えです。。 この考え忙しくなると変わるんだよね・・・。
最近の出来事もありませんが・・・。
長男の嫁の弟が、新聞に掲載されたから・・。
それでも、紹介するとしようかな~・・・。
たいした弟だよ・・・。
たいした事も無く・・・。 ただただ弁当を作り続ける・・・。
男気弁当・・・。
昔は、一人ぐらいは、有名になる子いるだろう~と・・・。
父ちゃん思っていたんだが・・・。
やはり・・・。 かえるの子は、かえるか・・・。
人に迷惑をかけず。生きなはれ・・・。
さて・・・。 塗装屋の親父だからの専門話し・・・。
ケレンとは?のお話しです。
みなさんはケレンのことをご存知でしょうか。
おそらくあまり耳にしない言葉だと思います。
ケレンとは塗装をする際に必ず必要な作業の1つで、古い塗膜やサビ、汚れなどを落とす作業のことです。
もし、この工程を省いてしまいますと、新しい塗料がすぐに剥がれたり、膨れが起きたりしてしまいます。
本来10年持つはずの塗料でも、ケレンを怠ることで寿命が4年ほどまで下がってしまいます。
これでは、どんなに高価な塗料やさまざまな効果のある塗料を塗ったとしても意味がありません。
逆に、ケレンをしっかり行うことで密着を良くして寿命を長くし、仕上がりをきれいにするといった効果があるのです。
ケレンの種類ですが、1種ケレン、2種ケレン、3種ケレン、4種ケレンがあり、これらを簡単に説明しますと、1種ケレンは一般住宅では行われない特殊なケレンで、4種ケレンは良好な状態に行うケレンです。
ケレンの種類によって価格も変動しており高くて2300円、安くて300円くらいが相場と言えるでしょう。
次回は、ケレンの種類について詳しくご説明いたします。
ガイソーリフォーム全般
外壁・屋根・工場・倉庫・アパート・集合住宅・マンションの塗装専門店の塗装屋親父の専門知識でした。