一戸建てのメンテナンスは早めに 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
6月12日・火曜日・・・。
山梨県の天候は・・・。
本日は・・。 曇り→晴れです・・・。
今日は・・・。
恋人の日(全国額縁組合連合会1988)
日記の日
パンの日(毎月)
豆腐の日(毎月) だそうです・・・。
いよいよ、梅雨に突入し、私達のお仕事となる。
塗装屋さんの辛い約1ヵ月が始まりました・・・。
すでに、今いる職人の人数では、工事が完了せず・・・。
あたふたしてしまっている現状・・・。
毎日を格闘している日々が続いております・・・。 歯がゆいです・・・。
心苦しいです・・・。 雨では工事はストップ・・・。
そして・・・。 新規の工事は、待ってはくれず・・・。 進んでいく・・。
クゥ~・・・。 恒例の事とは言え・・・。
上手くいきません・・・。 青空公務員・・・。
こちらも、恒例の男気弁当も・・・。 作っても・・・。
休みで・・・。 必要なくなったり・・・。 がっくりもしますが・・・。
それでも・・。 作り続け・・・。今日もこしらえました。
でもね・・・。
今日は、食べていただけそうです・・・。
只今・・・ 12日・朝の8時・・・。
今日は、晴れると・・・。 一日頑張りたいと思います・・・。
それでは・・・。 塗装屋の親父だからの専門話し・・・。
一戸建てのメンテナンスは早めに? のお話しです。
あこがれの一戸建てを入手し、家族で幸せな生活を送っていても、メンテナンスをせずに放置していると、建物の劣化が進んでいきます。
一戸建てに限らず、全ての建物は時間の経過とともに劣化が進み、いずれは住むことが出来なくなってしまうこともあるのです。
建物に住み続けるためには、メンテナンスが必要です。
アパートやマンションの場合、建物のメンテナンスは管理組合が行いますが、一戸建ての場合、メンテナンスは自分で行う必要があります。
特に、一戸建てで重要となる箇所である屋根の葺き替えと外壁の塗り替えのメンテナンスをしなければ、家の寿命が縮むことになるのです。
屋根は構造によって異なりますが、葺き替えの他にスレートの塗装を行います。
さらに外壁の劣化度チェックのポイントはシーリング切れ、ひび割れ、チョーキング、塗装のふくれや剥がれ、カビや藻の発生が挙げられます。
カビや藻の発生は住人が対処することも可能ですが、その他の部分に関しては目視では分かりにくい場合もあるため、業者に依頼して確実な処理を行ってもらいましょう。
ガイソーリフォーム全般
外壁・屋根・工場・倉庫・アパート・集合住宅・マンションの塗装専門店の塗装屋親父の専門知識でした。